使用上の注意
- "入れ歯洗浄剤" を口に入れないでください。(本剤は酸性のため、歯質表面や口内を損傷します)
- 他の洗浄剤と混ぜないでください。塩素系洗浄剤と混ぜると塩素ガスが発生し危険です。
- 60℃以上のお湯では使用しないでください。入れ歯、矯正器具が傷むことがあります。
- 入れ歯、矯正器具の洗浄以外には、本剤を使わないでください。
- 本剤は水またはぬるま湯で溶かしてから、入れ歯を入れてください。
- 漂白剤を繰り返し使用して洗浄された入れ歯は、プラスチックが劣化していることがあります。
その場合、本剤を使用するとまれに色褪せすることがあります。
- 容器はガラス製あるいはプラスチック製のものをお使いください。
使用方法
|
|
|
①100~200ccの水(ぬるま湯)をコップに入れ、洗浄剤(デンタアルファ)を1包入れます。
※ 汚れがひどい時は、濃いめになるように水の量を少なくしてください。 |
②入れ歯を入れます。
約30分~60分を目安につけてください。
※ 汚れがひどい時は、一晩つけておいてください。 |
③洗浄後の入れ歯は、歯ブラシ等を使って溶液を流水でよく洗い落としてください。 |
保管方法
湿気の少ない涼しいところで、子供の手の届かないところに保管してください。
高温多湿となる場所には放置しないでください。
なお、湿気などで粉末が固まったりすることがあっても、品質には問題がありません。
誤飲などの事故に関して
入れ歯・矯正器具洗浄剤は身近にあるものですので、誤飲などの事故の可能性があります。
幼児や判断力・認識力の低下された高齢者に対する管理は十分に気をつけてください。
- 飲み込んだ場合、水で口内を洗い、ただちに医師の診察を受けてください。
- 目に入った場合、ただちに流水で15分以上洗眼したあと、必要に応じて眼科医の手当を受けてください。
- 皮膚についた場合、付着部を大量の水で洗い落としてください。
- 吸入した場合、必要に応じて医師の診察を受けてください。